· 

京都府立植物園・宝ヶ池 お花見散策

京都洛中のお花見

2025年4月5日

 京の桜の満開を4月5日と予想しました今回の行事告知が、的中しました! 

「京都府立植物園」ここは創立100周年を迎え、京都博覧会会場を岡崎周辺と競い、結局負けて日本初の植物園として現在に至ります

戦直後は進駐軍のカマボコ兵舎が建ち並び、木々・植物を伐採され酷い環境でしたが、返還後整備されて、季節毎の草花が美しく咲き誇る美園となり市民の憩いの場所です。

今回は、ソメイヨシノが満開で、花見客が入場制限を受ける程でした。

 そして京都五山の一つ「妙法山火床」の山裾を廻りキツネ坂を登り宝が池畔へ向かい、到着後、貸切状態の東屋が見受けられましたので、ランチタイムとしました。

 新緑の元で各々持参のお弁当に舌つづみ、食後はもうひとつの火床「法」を目指しましたが、急峻な凸凹道のため、途中から「京都府警馬事公苑」の見学に変更しました。

 京の名峰『愛宕号』『比叡号』の名前のお馬に遭いに、京都の祭事には、先頭に騎馬警官の凛々しい姿をみますが、平生は、此の場所でトレーニングを行う日々、丁度『比叡号』が馬場に放たれて、嬉しそうに我々の前を縦横無尽に駆け回り、可愛い仕種で愛嬌をふりまいておりました。白馬の『愛宕号』はクリクリ目玉で可愛さをアピール!

 そして、此の洛北地にも野生鹿が生息して、ハイキングコース沿いで草を剥んでました。

誰かが 馬 鹿 此れ偶然 ?

良きハイキング日和の一日でした。

 

 次回は5月10日(土)10時 神戸市営地下鉄「新神戸駅」に集合 六甲山麓布引の滝巡り・ハーブ園等々を予定

 ご参加をお待ちしています。