· 

2024年7月の旅 宮林勉様

【日  程】   2024年7月13日~15日

【旅  先】   木曽路国道19号沿線から八ヶ岳ズームラインの旅

■先月は西方面、今月は涼しさと自然を求めて信州方面に行ってきました

【コース】

本来は中央アルプス千畳敷カールの予定でしたが土砂崩れで駒ヶ岳ロープウェイまでの道路が通行止めの為断念し赤沢自然森林公園~白樺湖ビーナスライン~八ヶ岳・奥蓼科を満喫してきました。

 

□桃介橋                   木曽川の最大川幅のところに下部は石積み、上部はコンクリート主塔3基を有した国内最大級の木製吊り橋

□小野の滝                国道19号線すぐ脇に流れ落ちる落差20㍍の滝

□赤沢森林鉄道          日本三大美林の木々間を駆け抜ける森林鉄道が観光用として走り、鉄道に乗車して森林浴を楽しめる

□寝覚の床                大岩・奇岩が並びたち語り継がれる浦島伝説の名所、後期高齢者1年生では浦島堂まで行くのは命がけでした

□白樺湖                   昨年GWにお世話になり食事と岩風呂・桧風呂の温泉が気に入り再度お世話になったコスパーな宿です

□乙女滝                   片岡鶴太郎『終着駅シリーズ第36作目(雪の蛍)』のロケ舞台になった奥蓼科横谷渓谷の落差30㍍の氷瀑です

□尖石石器時代遺跡    縄文時代の集落が発掘されたとこ

□富士見高原           天気が良ければ天空カートで展望台まで行けば八ヶ岳・富士山・南アルプスを見渡せるのですが生憎天候が良くないので花の里 白樺エリアを散策しました

□三分一湧水             八ヶ岳山麓から湧き出る名水、水争いで3方向の村に平等に分配したと伝えられている

□野辺山駅                数年前小海腺に乗って訪れたJR東日本鉄道最高駅1345㍍を再度訪れました

□JR鉄道最高地点      1375㍍ 撮り鉄が多くカメラを構えています

□諏訪湖間欠泉センター         昔は高さ50㍍まで自噴でしたが現在は5㍍程度人工的に吹き上がる寂しい間欠泉でした

今回もご高覧頂きありがとうございました。

          以上